《平成30年度、花だより》
<1月の花だより> 1/1発行
山野草畑と竹林12/31
元旦朝、曇、静かなお正月を迎えました。阿賀連峰の山々は白いのですが、毎日鉛色の空が眺め、「青い大空」が恋しく、昨日は強風、雨降りでした。
これから、寒い「冬将軍」がやって来るのでしょう。今年も境内にいろいろな花が咲いくれるのが楽しみですが、まだ咲いていません。しばらくコタツに入って部屋の中からじっと温かい春の訪れを待っています。

フユザクラ ヒイラギナンテン
ワビスケ ヤツデ
 〈更新〉年末の阿賀野川の鮭、孫たちと餅つき
〈更新〉6日早朝、境内のシモバシラ
  

 
 
<2月の花だより> 2/1発行
マンサク
三寒四温、3日「豆まき」、4日「立春」が来て「春一番」が吹いてくれれば、あの暖かい春です。先月末から再び日本列島に≪大寒波襲来≫の予報がありました。
境内の山野草はまだまだ雪の下。しかし、中庭の樹木に小さな黄色いマンサクの花が咲いていました。

山野草畑 マンサク
ロウバイ ロウバイ
ワビスケ(お地蔵さま) 寄せ植え(玄関)

 
 
<3月の花だより> 2/27発行
山野草畑
3日「ひな祭り」、6日「啓蟄」、春一番、二番が吹いてくれれば、明るく暖かい春の訪れです。しかし、境内、墓地はまだ真っ白です。でも、冷たい雪の下には小さな芽がたくさん出始めを待っています。雪割草、福寿草、アセビ、ナンテンなど・・・・   梅の花も硬い蕾みがふくらんでいます。
先月、「マンサク」が可憐に元気に咲き続けています。雪の中の福寿草、フキノトウを掘り起こして寄せ植えを作りました。
また、今年も山野草の花々を楽しんでいただければと思います。

アケボノアセビ ナンテン
マンサク 雪割草
ミツマタ(黄花) ミツマタ(紅花)
キバナセツブンソウ 福寿草
福寿草 フキノトウ

 
 
<4月の花だより> 4/3発行
雪割草
今年は三月末まで、本堂屋根の軒下に大きな塊雪(残雪)がありました。しかし、境内の山野草は咲き始めました。雪割草などは結構強く、あっちこっちに増えて咲いています。
今年も家内も多くの方々からいろいろな花を楽しんでいただければと、雪割草、スイセン、クリスマスローズ、カタクリなど、小さな可愛い花が咲き始めています・・・ 

雪割草 福寿草
オウレン クロッカス
キクザキイチリンソウ キクザキイチリンソウ
クリスマスローズ クリスマスローズ
タツタソウ カタクリ
ヒマラヤユキノシタ シロバナヒマラヤユキノシタ
クリンソウ シロタンポポ
イワウチワ ハワサビ
キクバクワガタ イヌフグリ
ホトケノザ ヒメオドリコソウ
ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ
トガクシショーマ ヤマエンゴクサ
アズマシロガネソウ ヤエザキイチリンソウ
フキタンポポ ダイコンソウ
ムスカリ フープペチコート
イワヤツデ ヒゴスミレ
ベニコブシ コブシ
ウグイスカズラ
サンシュユ トサミズキ
孫たち 母と家内

 
 
<5月の花だより> 5/6発行
ミツバツツジ(中庭)
 四月末、竹林から竹の子が出て、お味噌汁や天ぷら等にして食べています。隣近所や親戚に、また遠方から車でお墓参りに来られた方々にも故郷の旬のお土産を喜んでいただきました。
 先月8日、南郷「新江の桜並木」は満開でした。15日「桜まつり」は今年も風雨でした。境内の山野草もシャガ、シャクヤク、牡丹の花が咲いています。
 亡き母が育てたたくさんの「花々」は手入れが悪く、年々減ってきているようで寂しい。時々山野草のお店に行って家内が買い求め植えて楽しみにしていると、いつの間にか消えてしまうのも寂しく、やるせない気持ちになります。手入れが難しいです ・・・

ミツバツツジ ミツバツツジ
ウコンザクラ(左側) ウコンザクラ(鬱金桜
ギョイコウ(右側) ギョイコウ(御衣黄
シロヤシオ シロバナハナミズキ
エゴノキ ニワザクラ
ツリバナ ベニドウダン
ボタン(紅) ボタン(黄)
テマリカンボク エビネ
ユキヤナギ シャクナゲ
アツザクラ シャクナゲ
サクラソウ カラマツソウ
アカバナダイコンソウ アカバナイチゴ
ダイモンジソウ オオバナエンレイソウ
アミガサユリ キバナセンダイハギ
ワスレナグサ バイカウツギ
イカリソウ(赤) イカリソウ(白)
タイツリソウ(白) タイツリソウ(赤)
クロタネソウ クロタネソウ
ミヤマオダマキ オダマキ
オダマキ オダマキ
オキナグサ オキナグサ
シャガ シラネアオイ
ウラシマソウ クマガイソウ
オドリコソウ ニワザクラ
ハッカクレン(洋種) タケノコ(竹林)

 
 
<6月の花だより> 6/1発行
スモークツリー
早朝の涼しい時間に草取りをしています。でも、ひと雨降るとドクダミなどが再びあっちこっちから元気に伸びてきます。また、蚊もでて、蚊取り線香を腰に付けて草取りです。
スモークツリー、カルミア、ツユクサ、月見草等が咲いています。花たち私たちの一日の疲れを癒してくれます。

ハッカクレン ユキモチソウ
エビネ キエビネ
カルミア カルミア
シラー ツツジ
昼咲き月見草 マツヨイグサ
オオムラサキツユクサ ツユクサ
プンクタータ
フタリシズカ ノカンゾウ
テッセン テッセン
ラン シラン
シモツケソウ スミダノハナビ
チシマフロウ チダケサシ
ギガンチューム ノアザミ
ラムズイヤー クガイソウ
ニワセキショウ ガクアジサイ
クロロウバイ ポポ

 
 
<7月の花だより> 7/10発行
アガパンサス
「西日本大豪雨」のニュース、日本各地で大雨洪水による大被害により死者も出ているようです。新潟地方は幸いそれ程の大雨や大洪水がなく助かります。
毎日、日中の暑さと戦い、蚊と戦い、線香を腰に草取り、樹木の剪定にも。いまはアガパンサス、タイサンボクの花などが、しかし、秋に咲いていたキツリフネソウなども、花の咲く時期が早くなっているような感じがします。夜は家内とお酒を飲み、日中の疲れを癒しています。

ハナショウブ
アヤメ 紫陽花
スミダノハナビ ガクアジサイ
シュッコンスイトピー キツリフネソウ
シロバナアガパンサス アガパンサス
ホタルブクロ ラベンダー
ソバナ フィジョア
カシワバアジサイ カキラン
ジンベイシモツケ 月見草
ビョウヤナギ ジキタリス
ミヤマカラマツソウ シモツケソウ
アルストロメリヤ ヤナギラン
スミレ ノウゼンカヅラ
キキョウ ミナヅキ
ブットレア ノコギリソウ
カワラナデシコ トウキ(薬草)

 
 
<8月の花だより> 8/5発行
キツネノカミソリ
「盂蘭盆供養」の月に入りました。涼しい早朝や夕方にアブラゼミの大合唱と蚊と闘いながらの檀家の方々はお墓の掃除をご苦労さまです。レンゲショウマ、キツネノカミソリ、サルスベリが咲き始めました・・・ 。
故郷へ自家用車での帰省は「安全運転」でどうぞ急がずにゆっくりとお出で下さい。 

レンゲショウマ 白ユリ
アカバナズダヤクシュ ツリガネニンジン
ユウスゲ タマスダレ
オニユリ ヘメロカリス
キツネノカミソリ サギソウ
フヨウ
ボタンクサギ メハジキ
アメリカフヨウ ヒオウギ
リアトリス リアトリス
シロバナハナトラノオ クガイソウ
キレンゲショウマ ナツスイセン
タマスダレ

 
 
<9月の花だより> 9/1発行
ショウキズイセン
夜、秋の虫たちが鳴き始めました。何処から入るのか部屋の中に「こおろぎ」がいる。先月末から、あっちこっちの田圃で稲刈りが始まり、「実りの秋」です。「台風」はしばらく来ないようにと祈ります。
境内の樹木枝々が伸びて伐採しました。日当たりが良くなり過ぎ、雑草が元気になり山野草の手入れが追いつきません。
『暑さ寒さも彼岸まで』と彼岸花(曼珠沙華)が教えてくれる。夕方、心を和ませてくれる玄関前の白い花の秋明菊は咲いてくれるでしょうか。 

曼珠沙華(紅) 曼珠沙華(白)
シュウカイドウ(白) オオケタデ
カクトラノオ ほうずき
ツリフネソウ キツリフネソウ
ベンケイソウ ツルニンジン
タマノカンザシ カリガネソウ
ワレモコウ タマアジサイ
アゲラタム サルスベリ
タムラソウ フソウ
ホウオウシャジン オミナエシ
ハナシキブ フイリヤブラシ

 
 
<10月の花だより> 10/7発行
白萩、山萩
4日早朝、白鳥4羽がシベリアから瓢湖(水原)に飛来しました。中秋の名月が過ぎ、朝晩めっきりと涼しくなりました。秋晴れでの稲刈りもすべて終わったようです。一昨年、安田地区農家の方々は台風直撃で大打撃を受けました。今年は大丈夫でした。
境内の山野草は萩の花は終わり、秋明菊、ホトトギスなどが咲いています。生前母が育てた沢山の山野草は年々数が少なくなって寂しいです。毎日、家内が頑張っていますが・・・ 。

シュウメイギク(紅) シュウメイギク(白)
ケイト 山萩
コスモス
ショウキズイセン シロバナヒガンバナ
タカクマホトトギス サワギキョウ
コルチカム ツユクサ
オミナエシ ブットレア
オヤマボクチ ヨシノソウ
シュウメイギク フヨウ
ホトトギス タイワンホトトギス
ルツボ ヤマトリカブト
ナデシコ サクラダテ

 
 
<11月の花だより> 11/11発行
公孫樹
早朝、頭上を大きな白鳥たちが並んで鳴きながら、三々五々に稲刈りの終わった田圃の餌場へ飛んで行きます。先頭はお父さんでしょうか?お母さんでしょうか?(笑)
境内の花々が少なくなりました。来年はどの花々を楽しんでもらおうかと思案しながら家内が草花の植え替えをしています。
そろそろ、家内と温泉へ骨休めに出掛けたいけど、何処か良いところを思案中。皆さんも、どうぞお身体をご自愛ください。

ツワブキ ヒメツルソバ
ダイモンジソウ フジバカマ
ダルマギク サラシナショウマ
コムラサキシキブ ヤクシマススキ
ヨシノソウ シロシキブ
アメジストセージ
リンドウ リンドウ
綿 ビナンカズラ
イソギク ノコンギク
トレニア オオヤマボクチ
ツクバネ ナツハゼ

 
 
<12月の花だより> 12/6発行
竹林と山野草畑
5日、軽トラックに墓地、山野草畑のゴミを山盛りのゴミ積み込んでみぞれの降る中、今年最後の焼却場へ・・・  。次の日朝、境内一面真っ白い冬景色の様相になりました。とうとう、・・・・
天気予報の晴れ間を見ながら家内と山野草畑の手入れや雪囲い、来春のために山野草の植え替えなど、まだまだたくさんあったのに・・・・・・ 
今年もたくさんのご来訪を有り難うございました。また、来年もお待ちしております・・・・  合掌。

寒桜 ヒイラギナンテン
落葉(公孫樹) 山茶花
ツワブキ 南天
ヨシノソウ

 
花の寺林昌寺 “08春(直通)
花の寺林昌寺 “07秋(直通)
新潟見どころナビさまに「境内の花々」を紹介していただいております。
 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月