平成29年12月6日(水)
発行者:藤田浩雄
第 224 号

〜旧安田役場と五頭連峰を望む12/6〜
5日から雪が降り、6日、除雪機が初出動しました。
25日、50年間余り安田町民のシンボルだった旧安田役場建物が解体されました。
 
肝腎かなめ
近頃、葬儀、法事の時に(あまりありませんが)檀家の皆さんに
「みなさんは、これまでに一所懸命に頑張って来られました。これからみなさんにも寿命の尽きる日が必ずやって来ます。これからのこの世に生きている時間はそう長くはありません。みなさんの人生の花道を、是非に、ご先祖さまから分けていただいたこの「命」と「身体」を大事に一日一日、あまり無理しないで楽しく過ごしてください。また、若い人は一所懸命働いて、いっぱい汗を流してこれからの日本を引っ張って行ってください・・・・   と云々。」
何をするにも身体の「健康」というのが大事です。
健康な人とは、何でもよく食べる人、スポーツや趣味を楽しんでいる人など・・・   これも健康の条件にはなりますが、実はいい排泄をする人なのです。
つまり、しっかりとしたお通じやおしっこをする人が「健康な人」と言います。「私は調子がいい」と言うのは“腸の調子がいいこと”、つまり、腸の調子でお通じが決まり、健康な腸は善玉菌が生き生きとしています。
そして、いいおしっこをするためには腎臓が健康でなければなりません。腎臓が弱まると、いいおしっこが出来ません。疲れやすくなります。腎臓が弱まると肝臓も弱まります。
つまり、《肝腎かなめ》と云うことです。
昔、私は仕事を終えると仲間と飲み、食べに行きました。その結果、腎臓を1つ切除しました。そして、いいおしっこが出なくなり手術をしました。当時、入院中に腎臓で相撲「北天祐」、橋本総理大臣が亡くなりました。これから、忘年会、新年会が多くあると思いますが・・・
 
坊さん TO ART 2nd
魅力ある場所には人が集まる。人が集まり、芸術・文学などの「文化」が芽生える。その中で触発された個々が趣味や才能を生かし新たな活動を生み、その活動がまた魅力ある場所を創ってゆく。
坊さん TO ART 2nd」が魅力ある場所づくりの一助になればと思い企画しました。また、どこかで敬遠してしまう寺院・僧侶のイメージが、この展示会を通して身近な存在に感じていただけると嬉しいです。(抜粋)
日   時  12月11(月)〜16日(土) 午前8時〜午後11時30分
展示会場  NXT21 1階 アトリウム
作   品  写真、あそび書、イラスト、洋画、鉛筆画、書道、篆刻、細密画など
入 場 料  無料
駐 車 場  NXT21地下駐車場(有料)
 
年末大掃除
師走、平成二十九年も残り少なくなりました。今年も家内と私は「掃除の一年間」だったようです。ゴミが出ると、「たき火」が出来ないので軽トラ(愛車)に積んで五泉焼却場へ行き燃やしてもらいました。境内の雑草や樹木、落ち葉など、20回以上は運びました。昨日、今年最後のゴミを運びました。焼却場の受付のお父さんは12月で退職するとのこと。お世話になりました。
これからは家の中、部屋の中の今年一年間の大掃除をして、新しい年を迎えたいと思う。また、出来ることなら心の中のたくさんのゴミも掃除して終わりたい。お父さん方もあまり飲み過ぎないように・・・ 余計なお世話か?
 
坐ってみませんか
十二月八日未明、ブッダガヤの菩提樹の下、坐禅の姿でお釈迦さまは“おさとり”を開かれました。(参照 インド仏跡巡拝3日目 大塔金剛宝座35〜46)
こだわりの心や、とらわれの心に振り回されている自分自身の迷いと苦しみから解き放される「解脱」(げだつ)に至られ深い感動につつまれたと伝えられます。
東京グランドホテルでは出勤前に「朝活禅」に、二十代から三十代のOLの方が大勢参加しているそうです。
「私たちって、走り続けないといけないって思っているから、立ち止まれないよね!!」
と、ある参加者が印象的な言葉を言いました。
忙しいからこそ、立ち止まる。自分と向きあう大切な時間を持ってみて下さい。   合掌!!
NEXT21 16階で午前6時〜7時半に早朝坐禅を市内外の若い禅僧が坐禅指導をしております。その後、朝粥も体験できます。昼食時には、県内で唯一「タニタ食堂、日替り定食」を提供しています。
詳細はこちらから!!
新しい年に祈る
日本全国の寺院では元日から三日間、檀家の皆様方の「身体健勝」「無病息災」「家内安全」「所願成就」等を祈って、『三朝祈祷』と云うご祈祷が行われます。
お正月に神社仏閣に参拝する初詣は古くから日本文化の習わしですが、仏教徒である私たちは、元日は家族全員でご先祖様に手を合わせ、旧年中の無事を感謝し、新しい年の無事を祈り、誓願をたてお墓参りして新年のご挨拶をしましょう。
そして、来年も良い年をお迎え下さい!!
 
★お家のお仏壇に昨年のお札、お守り、ロウソク、線香、また処分に困るような物等がありませんか。
あったらお持ち下さい。後日ご供養しお炊き上げ致します。
[発行予定]
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月